弊社でも、インフルエンザでお休みする社員が散見されます。
皆さんも体調にお気をつけください。
今月の安全会議では、少しでも拘束時間を減らせるように荷主さんと協力し、夕方積みの荷物を朝に回す等の話をしました。
他には、スタッドレスタイヤへの交換や、PSカード(ポートセキュリティカード)の更新取りやめの件、産業医さんのヒートショックに関する注意事項の他、いつもの内容ですが、5S(整理整頓躾清潔清掃)についてを講義しました。
荷ズレ事故が発生している旨の荷主からの報告もあり、増し締めするようにとか、ブレーキを踏まない(道路の流れを読み取る)運転をすることなどを伝えています。
また、シャッターへの接触事故も起きているようなので、バックセンサーなどの機器類も参考にしつつ、機械にすべての信頼を置いてしまうと誤作動などもあるため、最終的には自分の目で下車確認する旨をつたえました。
ほかにも、荷物を落とした事故なども連絡があったため、吊り荷の高さの1.5倍は退避距離を取るなどの話も重ねて指示しました。