安全研修1月度実施

あけましておめでとうございます。
今回は、年始の関係もあり(せっかくの年末年始のお休みが分断される為)会議の実施は8日としました。
また、昨日7日は大した雪でもないのに大騒ぎになり、運転手さん達も苦労した為、この話題が最初に話されました。
※担当者は最近行けていませんが、スノーボードなどにも行っていたため、神奈川で降る程度のちょっとした雪で大騒ぎになるのを正直あきれています。(車乗るならスタッドレスなどの雪道対策するのは当然の義務ですよね!)

昨日は大渋滞で、たった16kmの距離を8時間かかった運転手さんもいたため、事故自体は無く何とか乗り切れたことを話しました。
また、別件ですが、昨今騒がれているアドブルーの品薄についての話も出ており、弊社が利用しているスタンドでもついに「1回の給水で10Lまで」という制限がついてしまったことを伝えました。

労基署からの情報で、腰痛災害防止についての講習をしているかという話がありましたので、この情報展開も行っています。
①落ちる方向への背を向けての作業をしない
②運転席への上り下りは3点支持で
③作業中は滑りにくい靴で
④”ながら”動作をしない
⑤交差点で指差し呼称
⑥準備運動
の、以上6点について改めて周知しました。

ほかに、荷主様で集計している事故事例などについても周知し、同じく荷主様の産業医さんからの健康管理などについての話や、「自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル」で定められている項目を1つ、運転手さんたちに伝えて終了としました。

 

雪道で苦労された方も多かったかもしれませんが、イライラせず、安全運転でお願いいたします。
あと、雪道をノーマルタイヤで走行すると法令違反!という話がすでにテレビなどで報道されています。
雪が降ってノーマルタイヤの場合は車に乗らないのはもちろん、無理に乗って道路上に放棄するなどもってのほかです。
スタッドレスタイヤを装着しているドライバーさんは、その購入費用や装着の手間(または手間賃を払って装着を依頼)をかけています。
他人に迷惑をかけないという小学生でも知っていることを免許を持った大人ができないというのは何とも情けない限りです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年1月8日