7月7日に通常通り7月度安全会議を実施しました。
まず荷主関係先で商品落下等の事故が繰り返し起きているため過去5年分の事例を周知し、改めて注意喚起しました。
スペアタイヤに関しても3ヶ月点検時に業者に確認してもらうのはもちろんのこと、各自ガタ・ズレ・緩みが無いか日頃からチェックするよう指示しました。
荷主構内に出入りしている運送会社の事故として商品輸送中の車両火災事故がありました。原因は現在調査中とのことですがブレーキの引きずりの可能性が高いようです。運行前の点検を確実に行うこと、走行中違和感があったらすぐに路肩に駐車して確認し会社にもその旨連絡するよう話しました。
この他に納期遅延や接触事故も起きているため確認の徹底やゆとりを持って運転するよう伝えました。
弊社の4t車の安全ガラスが割られるということがあったため足回りだけではなくボディ関係、荷台、シートが破られていないかも確認するよう指示しています。
今年の夏は暑さが尋常ではないため再度体調管理についてと夏休みの子どもの飛び出しや老人に十分気をつけること等を伝えて会議を終了しました。